美肌ライフ

【保存版】美容・美肌・化粧品にまつわる記念日まとめ

棚の上に置かれた日めくりカレンダーとぬいぐるみ

「なんかおもしろい美肌ネタないかなー」と検索していたら、10月28日は「透明美肌の日」に制定されているということを知りました。

肌に透明感を出すには? 透きとおるような美肌を作る方法」という記事も書きましたが、わたしは透明感という言葉に弱いので、「なにそれ!」と気になって調べてみたとこがろ、10と28で「とうめいびはだ」って読む語呂合わせだそうです。

マリー
マリー
10が「とう」はともかく、28で「びはだ」はちょいキビシイ気もするけどまいっか!

制定したのは、クリスタルジェミー社長の中島香里さん。
美しい素肌の大切さを再確認してもらいたいという想いが込められた記念日だそうです。

ライターとしてプロモーション系のお仕事にはちょいちょい携わらせてもらってきたので、記念日っていうのは割と簡単に制定できちゃうということは知ってたんですが、そういえば美容系の記念日ってあんまり知らないなーと思ったので、どんなものがあるのか一般社団法人日本記念日協会のサイトで調べてみましたよ。

マリー
マリー
想像してたよりかなりたくさんあった!!

そんなわけで今回は、美肌や美容、化粧品にまつわる「記念日」をまとめてみました。

美肌・美容にまつわる記念日・春(3月~5月)

【3月14日】美白デー

3月14日のホワイトデーに対して「もうひとつのホワイトデー」ということで、ポーラが制定。
「すべての女性に、美白について高い意識と深い知識を持ってもらいたい」という願いが込められているそうです。

【3月20日】日やけ止めの日

春分の日から日照時間がだんだん長くなっていくので、その時期に合わせて日焼け防止の意識を持ってもらうという目的で資生堂が制定。
3月20日は春分の日の前日となることが多いのと、3と20で「サニーゼロ」という語呂合わせの意味もあるそうです。

【4月3日】シミ対策の日、ケシミンの日、ドモホルンリンクル「しみ」の日

4と3で「シミ」と語呂合わせできる4月3日は、シミ関連の記念日が3つも制定されてました。
「シミ対策の日」はクリスタルジェミーの中島香里社長、「ケシミンの日」は小林製薬、「ドモホルンリンクル「しみ」の日」は再春館製薬がそれぞれ制定してます。

マリー
マリー
ケシミンクリーム、昔けっこう気に入って使ってたなー!

【4月6日】白の日

4と6で「シロ」の語呂合わせから。美肌への意識を生むきっかけの日とする目的で制定された記念日。
こちらも制定者はクリスタルジェミーの中島社長だそうです。記念日いっぱい制定するプロモーション戦略なのかな。

【4月8日】白肌の日、美容鍼灸の日、シワ対策の日、ドモホルンリンクル「しわ」の日

4月8日もいろいろな記念日になってますね。
「白肌の日」は、4と8で「しろはだ」と読む語呂合わせで、コーセーが制定。

「美容鍼灸の日」は、4月に装い新たに魅力的になってもらいたいという想いと8で「ハリ」と読む語呂合わせから日本美容鍼灸マッサージ協会が制定。

4と8で「シワ」と読む語呂合わせでは、クリスタルジェミーが「シワ対策の日」、再春館製薬が「ドモホルンリンクル「しわ」の日」をそれぞれ制定してます。

【4月15日】良いコラーゲンの日

4と15で「良いコラーゲン」の語呂合わせで資生堂ジャパンが制定。
良質なコラーゲンを保って、いつまでも体の内側からハリとうるおいのある美しさを維持してもらいたいという目的で制定したそうです。

【4月18日】夏美容はじめの日、毛穴の日、よいお肌の日

4と18で「良い肌」と読む語呂合わせの4月18日には3つの記念日。

「夏美容はじめの日」は、ちょっと意外なところでパナソニックが制定してます。紫外線が増える時期に、美容家電でケアしてより良い肌になってもらうのが目的だそう。

「毛穴の日」はドクターシーラボが制定。こちらも、紫外線量が増える時期に、毛穴も含めたケアを見直してもらうのが目的。

「よいお肌の日」は、コラーゲンたっぷりな「果汁グミ」で良い肌になってもらいたいという目的で明治(meiji)が制定してました。

【4月20日】肌には知る権利がある記念日

なんだこれかっこいいな? と思ったら、ちふれが制定した記念日でした。ちふれは「肌には知る権利がある」をスローガンに、全成分表示が義務付けられていなかった1968年から、業界に先駆けて全成分・分量公開をしてきたんだそうです。

マリー
マリー
全成分表示が義務付けられたのは2001年からだから、ちふれは30年も時代の先を行ってたってことだよね。すごい!

日付は4と20で「ちふれ」と読む語呂合わせから。この日をきっかけに、自分の肌や化粧品と向き合ってほしいという想いが込められています。

【4月30日】しみゼロの日

4と30で「しみゼロ」と読む語呂合わせ。紫外線を防ぐ教育、啓蒙を目的に、ロレアルのラロッシュポゼが制定してます。

【5月5日】植物エキスの日

植物エキスの有用性を知ってもらい、広く活用してもらうことを目的に、原料メーカーの一丸ファルコス株式会社が制定。
『日本書紀』に、推古19年(611年)の陰暦5月5日に薬草を採取する行事が行われていたという記述があることから、新暦の同じ日付である5月5日を植物エキスの日としたそうです。

【5月21日】ニキビの日

5と21で「いつもニキビは皮膚科へ」と読む語呂合わせから、ニキビ治療薬を製造・販売しているガルデルマと塩野義製薬が制定。
皮脂分泌が増えニキビができやすい夏場に、「ニキビは皮膚科で治療が可能な疾患」だということを知ってもらうことを目的としています。

美肌・美容にまつわる記念日・夏(6月~8月)

万年カレンダーと編み物とコーヒー

【6月6日】つけまの日

数字の6がつけまつげを着けた目に見え、6と6で両目に着けたように見えることから、「TSUKEMAクイーン実行委員会」が制定。
日本のカワイイ文化の象徴的アイテムの一つ「つけま」を、国内外に発信することが目的だそうです。

マリー
マリー
(66)でつけま……かわいいな

【6月7日】ムダ毛なしの日

素肌の露出が増える夏に向けて、すべすべな肌を手に入れてほしいという願いから、レキットベンキーザー・ジャパンが制定。
6と7で「ムダ毛なし」と読む語呂合わせから。

【6月8日】ローションパックの日

ローションパックと言えば、佐伯チズさんの提唱する美容法ですね。水に濡らしたコットンにローションをひたして、薄く剥がして肌に乗せて浸透させる方法です。
6と8で「ローションパック」の語呂合わせから、スキンケアの基本となるローションパックのさらなる普及を目的に、佐伯チズさんご自身が制定したんだそうです。

マリー
マリー
わたしも以前、何年も毎朝毎晩ローションパック実践してましたよー

【6月10日】無添加の日

無添加化粧品のパイオニアと言えばファンケルですね。無添加の日は、6と10で「むてんか」と読む語呂合わせから、ファンケルが制定した記念日です。無添加の良さや大切さをより多くの人に知ってもらうことを目的としているそうです。

【6月22日】DHAの日

DHA(ドコサヘキサエン酸)は、美容にも良い効果があることを知られている不飽和脂肪酸のひとつですね。
DHAは6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから、マルハニチロ食品が制定しています。

マリー
マリー
美肌とそこまで関連性高くないかもだけど、日付の由来がかっこよかったから載せてみた!

【6月25日】詰め替えの日

こちらもちふれが制定した記念日。詰め替え用商品を利用することで、多くの人に省資源活動や環境保護の大切さを実感してもらうことを目的としています。
第一次オイルショックで原料が高騰していた1974年6月25日に、ちふれが詰め替え化粧品を販売した日付が由来となっています。

マリー
マリー
ちふれ、時代の先を行ってるなあ(本日二度目の感想)

【7月27日】ニキビケアの日

7と27で「しっかりニキビをなくそう」と読む語呂合わせから、ディーエイチシーが制定。ニキビができやすい季節である夏に、ニキビなどの肌トラブルをなくすスキンケアの知識を啓蒙することを目的としています。

【8月1日】ハイチオールの日

美肌への関心が高まる夏の日であり、8と1で「ハイチ」と読める語呂合わせの8月1日に、「ハイチオールC」の発売元であるエスエス製薬が制定。

【8月8日】チョコラBBの日

「チョコラBB」の製造・販売元であるエーザイが、記念日を通じて人々の元気とキレイをさらに応援するエールを送ることを目的として制定。
日付は数字の8がBに似ていることから、8が重なるこの日を選んだそうです。
初代のチョコラBBが発売されたのは1952年で、今から66年も前のことなんですって。

マリー
マリー
ニキビができやすかった学生時代はチョコラBBよく飲んでたよ!

【8月9日】美白の女神の日

「美白の女神(ミューズ)」として知られる、クリスタルジェミーの中島香里氏が制定(記念日ぶっちぎりで多いな……!)
より多くの人に美肌への意識を高めてもらうことを目的としています。
日付は8と9で「ハク」の語呂合わせから。

【8月10日】はとむぎの日

化粧品の原料として使われることも多い「はとむぎ」を、より多くの人に知ってもらうことを目的に、太陽食品が制定。
8と10で「はとむぎ」と読む語呂合わせから。

【8月29日】オーガニック化粧品の日

オーガニック化粧品の認知拡大を目的として、ネイチャーズウェイが制定。
8月の「オーガスト(August)」と29で「オーガニック」と読ませる語呂合わせから。

マリー
マリー
オーガニック……!笑

美肌・美容にまつわる記念日・秋(9月~11月)

スケジュール帳とコーヒー

【9月8日】マスカラの日

9と8で目元「くっきり、ぱっちり」の語呂合わせから、ディー・アップが制定。マスカラを使って女性たちにより美しくなってもらうことを目的としています。

【9月16日】保湿クリームの日

9と16で「クリーム」と読む語呂合わせから、SC.Cosmeticsが制定。保湿クリームで世界中の人々に美しい肌を手に入れてもらうことを目的としています。

【10月7日】イオナの日

10と7で「イオナ」と読む語呂合わせから、イオナインターナショナルが制定。肌本来の働きを助けるシンプルスキンケアの効果と魅力を多くの人に知ってもらうことが目的だそうです。

【10月10日】手と手の日、美容脱毛の日

10月10日は2つ!

「手と手の日」は、ニベア花王が10と10で「手と手」と読む語呂合わせから制定。毎日頑張っている自分の手と、お世話になっている大切な人の手に感謝の気持ちを届けようという想いが込められているそうです。

「美容脱毛の日」は、毛があるを1、毛がなしを0として、10月10日で「あるなし・あるなし」と読む語呂合わせから、ミラックスが制定。美しい肌になりたいという女性の願いを、美容脱毛を通じて叶えることを目的としています。

【10月11日】ハンドケアの日

乾燥が始まる時期であることと、10と11で「手にいい」と読む語呂合わせから、Caetus Technologyが制定。
手肌の乾燥に悩む人に、ハンドクリームを塗り始める日としてもらうことが目的だそうです。

【10月16日】人と色の日・自分色記念日

10と16で「ヒトイロ(人色)」と読む語呂合わせから日本カラリスト協会が制定。
髪や目、肌の色など人が生まれながらに持つ色と調和して、その人にいちばん似合う自分色(パーソナルカラー)の普及を目的としています。

【10月28日】透明美肌の日

10と28で「透明美肌」と読む語呂合わせから、クリスタルジェミーの中島社長が制定。
美しい素肌を「透明美肌」と表現して、その大切さを再確認してもらうことを目的としています。

【11月8日】いいお肌の日、いい泡の日

11月8日も2つ。

「いいお肌の日」は、11と8で「いい肌」と読む語呂合わせからユニリーバ・ジャパンが制定。美しい肌の大切さを伝えることを目的としています。

「いい泡の日」は、11と8で「いい泡」と読む語呂合わせからアルソアが制定。もこもこ、ふわふわの泡で肌への負担が少ない同社の石けん製品のアピールが目的となっています。

【11月10日】ハンドクリームの日

11月10日は東京の平均気温が10度を下回る境目の日であることと、11と10で「いい手(ん)」と読む語呂合わせから、ユースキンが制定。
いつも頑張っている自分の手に感謝する日にしてほしいという想いが込められているそうです。

【11月11日】まつげ美人の日

11がまつげを表し、それを重ねることで2つのまつげになぞらえて、コーセーが制定。つけまつげやまつげエクステではなく、日本人女性の黒くしなやかなまつげの美しさを考える日だそうです。

【11月12日】皮膚の日、コラーゲンペプチドの日

「皮膚の日」は、11と12で「いい皮膚」と読む語呂合わせから、日本臨床皮膚科医会が制定。皮膚の健康と皮膚疾患についての正しい知識の普及と、皮膚科の専門医療に対する理解を深めることを目的としています。

「コラーゲンペプチドの日」は、コラーゲンペプチドの普及を目的に、日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が制定。日付は、第1回コラーゲンペプチドシンポジウムが開かれたのが2009年11月12日であったことから。

美肌・美容にまつわる記念日・冬(12月~2月)

【12月1日】リフトアップケアの日

リフトアップを目指している人にいつまでもイキイキと輝いてもらうことを目的として、ドクターシーラボが制定。
日付は、多機能オールインワンゲル「アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト」が発売されたのが2007年12月1日だったことに由来しているそうです。

【1月1日】オールインワンゲルの日

011で「オールインワン」と読む語呂合わせから、こちらもドクターシーラボが制定。
オールインワンゲルといえばシーラボですよね。
年始にスキンケアを見直すことで、肌の悩みのない1年を過ごしてもらいたいという願いが込められているそうです。

【1月23日】アガる日

1→2→3と数字が上がっていくことから、女性のお肌も気分も「アガる日」にしてもらうことを目的として、ファンケルが制定。

【1月25日】美容記念日

日本初のマスカラやパーマを始めたことで知られる、美容家のメイ牛山さんの誕生日を記念して、ハリウッド化粧品が制定。
メイ牛山さんは、「美容は平和な社会の象徴である」と唱えていたことから、健康で美しい元気な人を増やすきっかけの日とすることを目的としています。

【1月26日】コラーゲンの日

日本皮革株式会社の研究員、西原富雄氏がコラーゲンの可溶化に成功して特許を出願した1960年1月26日だったことから、ニッピコラーゲン化粧品が記念日として制定。
可溶化によってコラーゲンの用途が飛躍的に増えたのだそうです。

【2月2日】くちびるの日

2と2で「ニッニッ」の語呂合わせで、笑顔で唇の若々しさをイメージすることから、わかさ生活が制定。
老化の現れやすい唇へのケアを啓発することを目的としています。

【2月4日】ビタミンCケアの日

こちらもドクターシーラボが制定。ビタミンCの肌や身体への効果をより多くの人に実感してもらうことを目的としています。
日付は2月4日が立春となることが多いことから、紫外線が気になる時季にビタミンCで肌のケアをしてもらいたいという願いが込められているそうです。

【2月6日】ちゅる肌の日

「つるつる」よりも、もっと「つるつる」な「ちゅるちゅる肌」の普及を目的として、Faber Companyが制定。
日付は2と6で「ちゅる」と読む語呂合わせから。

美意識を高める日は1年中あるみたい!

最後のほうちょっと息切れしてきましたが、美肌や美容、化粧にまつわる記念日は、ともかく年間を通じていっぱいあることがわかります。

語呂合わせよく考えるなーって感じのものがいっぱいあったし、由来に「へえ~!」となるものもいろいろでおもしろいですね。

そして、ひとつひとつの記念日には、それを制定した人たちの、肌や美しさに対する想いが込められているんだろうなあと思うとグッときます。自分の美容やケアを見直すきっかけの日として、ちょいちょい意識していきたいなーと思いました。

ドレッサーに置かれたコンパクトミラーとメイク道具
美肌を作る「シンプルケア」ってなんだろう? わたしの考え方美肌を育てるには、シンプルケアがおすすめ! スキンケアをがんばっているはずなのに肌の調子がイマイチだという人は、お手入れ方法を見直してみるのが良いかも。シンプルケアの取り入れ方やおすすめする理由、リッチケアとの使い分けなどについて説明します!...