代官山アドレスをふらっと歩いていたら、見覚えのないお店があるのに気がつきました。
あれ、ここ何の店があったっけ? 新しいお店だなぁ、何のお店だろう?
気になってお店の名前を見たら「Picard(ピカール)」とあります。
そのブルーの店名ロゴを見た瞬間、
「あれ? わたしこのお店知ってる!」
とかすかな記憶が。
ピカールは確か、フランスのおしゃれ冷凍食品のブランドショップだったはず。4年ぐらい前に日本に初上陸して、どこかのイオンの売り場の一部で展開し始めたときに話題になったんですよたしか。
そのとき気になってあれこれ調べたんですけど、「まあ、近所になかったらあんまり関係ないよなぁ。そのうち近くにもできたらいいなぁ」と思ったっきり忘れてました。
※後で確認してみたところ、代官山店がオープンしたのは2017年10月でした。1年近く気づいてなかったよ……。
そんなわけで、さっそく店内をのぞいて来たのでレポートしたいと思います。
美肌食もたくさんありましたよ!
「ピカール」はフランスで人気ナンバーワンの冷凍食品
「ピカール」は、美食の国フランスで40年にわたって愛され続けている冷凍食品専門のスーパーマーケットです。フランスは女性の就業率が85%とかすごく高いこともあって、ピカール商品はフランスの家庭の食卓に欠かせない存在なのだとか。
日本で冷凍食品というと、「レンジでチンして手軽にできるおかず」というイメージですが、ピカールの冷凍食品は、野菜や肉、魚、パン、デザートなどなど、本当に多彩な種類があって、調理方法もレンジだけではなく、フライパンやオーブン、トースター、蒸し器などさまざまな方法に対応したメニューが揃ってます。
日本には、2014年11月にイオン多摩平の森店の店内にピカール専門の売り場がオープンしたのを皮切りに首都圏のイオン、ダイエー店内での店舗展開がスタート。それから約2年後の2016年11月、青山の骨董通りに単独店舗の1号店がオープンして、2018年9月現在では都内に単独店舗が7店舗プラス、イオン内の専門売り場「プティピカール」2店舗という感じで展開しているようです。
今のところ実店舗は都内のみの展開ですが、オンラインショップがあるので、クール便が届くところなら日本全国どこでもネットで購入できちゃいますよ。
ピカール店内はすべて冷凍食品のスーパーマーケット
さて、ワクワクしつつ、さっそく店内へ。
店内で扱っている商品は、基本的にすべて冷凍食品。陳列棚もすべて冷凍庫です。コンビニとかでアイスを売っている冷凍庫みたいな感じで、天板がガラス扉になってます。ちなみにガラスの扉は上に持ち上げて開く形でした。
商品は、前菜から野菜料理や肉料理、魚料理、パン、デザートなど本当にいろんなものがあります。商品名はカードが掲示されていて、対応する調理法がわかるようにレンジやフライパンなどのアイコンが付いています。さらにおすすめの商品には手書きのレコメンドがあったりして、いろいろ食べてみたくなりました。
料理の種類も、フランス料理はもちろん、イタリア料理やエスニックもありましたよ。本場フランスの店舗には日本食もあると聞きましたが、それは見当たらなかったです。
できあがっている料理だけではなく、カット野菜やミックス野菜、トマトソースなどなど、料理の素材になる冷凍食品もいろいろ。まさに「冷凍食品専門のスーパーマーケット」です。
ピカールの冷凍食品が美肌の救世主になるかも!
美肌のためには、野菜もお肉もお魚も、いろんな食品をバランス良く食べるのが一番良いなんてことは、もちろんわかっているんですよ。
でも、一人暮らしで仕事してて、さらに毎日ブログを書いて勉強もして……という最近のわたしの生活だと、ついつい外食や出来合いのお惣菜に頼りがちに。食事の栄養バランスにまでなかなか気を配れずにいるというのが実情なわけです。
しかし、ピカールなら! 野菜たっぷりメニューや野菜自体を冷凍で買えちゃうわけですよ。冷凍だから食べきれない分をしばらくストックしておくこともできます。上手に活用すれば美肌に役立つこと間違いなしじゃないですか!
わたしがピカールで買ったもの
そんなわけで、さっそく気になったメニューを何品か買って食べてみました。「美肌のため」とか書きましたが、ほんとは単純に「おいしそう!」と思ったものを選んでおります、はい。
緑と赤のサラダボール

ブロッコリーとミニトマト、スナップエンドウ、ズッキーニの入った温野菜サラダ。
ビタミンCたっぷり! 特にブロッコリーはビタミンCが豊富な野菜としておなじみですね。レンジ調理はビタミンCが流出しづらいので良い食べ方でしょう。
ミニトマトはトマトと比べてもリコピン含有量が多い美肌食材です。そしておいしいから大好き。
味はほとんどついていないので、わたしはマヨネーズとチューブにんにくを少し添えていただきました。
赤いフルーツのクランブル

これはちょっと写真がひどくておいしそうに見えないですね、器移し替えるべきだったかな……。
クランブルっていうのはクッキーっぽい生地をそぼろ状にしたものです。さくらんぼとラズベリー、キイチゴ、赤スグリ、黒スグリのソースとあえていただきます。ちなみに赤スグリ、黒スグリっていうのはカシスのことです。色の濃いフルーツ類には、ポリフェノールなどの色素成分たっぷりなので、抗酸化作用が期待できるはず。くすみ改善やエイジングケアに良いはずです。
ただ、温めるとかなり甘さが強く感じました。わたしはもうちょいさっぱり味のほうが好みかも。
リコッタチーズとほうれん草のカネロニ、トマトソース

店長さんイチオシのコメントがあったので「食べてみたーい!」と思って買いました。リコッタチーズがふわふわで、ほうれん草とトマトソースとよく合っていておいしーい! これはリピしたいな。
ほうれん草は肌を正常に保つビタミンAをはじめビタミンミネラルたっぷりな野菜。トマトと合わせて抗酸化作用も期待できます。
チーズは良質なたんぱく質だし、発酵食品だから腸内環境を整えてくれますよ。
環境や人にやさしい感じも素敵です
今回わたしは、全部レンジ加熱に対応した商品を買いました。「加熱時間とかわかるのかなー?」と心配でしたが、パッケージの裏に日本語の表示がちゃんと貼ってあって、調理方法や加熱時間の目安なんかも書かれていたので問題ありませんでした。
そういえば、どれも紙皿でエコな感じでした! お店でも基本的にレジ袋はなし(有料の手さげなどは売ってます)で、環境に配慮している感じが伝わってきました。わたしは食べられないものとかないからほとんど気にしてなかったけど、オーガニック商品やベジタリアン向け商品にもそれぞれアイコンが表示されていました。

まとめ:美肌にはやっぱりおいしいものが大事だよね
ピカール、初めて行ったけどなかなかくすぐられるものがありました。ちょっとハマりそうかも!
今回は「買って帰って、すぐに食べられるもの!」と思って選んだけど、一人暮らしの食生活を少し豊かにしてくれそうなものがいろいろとあったので、またちょっとずついろいろ試してみたいなと思います。
ラタトゥイユやリゾット、パンも気になったし、キヌアとかエスニックのヌードルなんかもあったんですよね。冷凍食品だと思うとちょっと割高なのかなという気はするけど、外食に比べたら全然オトクだし、味もかなりおいしかったです。
いろんな食品からバランス良く栄養を摂るのはもちろんだけど、おいしいものを食べて幸せな気持ちになることも美肌には大事ですよね。せっかく身近に良いお店ができたので、これから上手な活用法を見つけていきたいと思います。
