こんにちは、マリーです。今回のテーマは「シートマスク」について!
わたしは以前、佐伯チズさんの本を読んで影響受けて、毎日朝晩ローションパック(コットンに水とローション含ませて肌に乗せるやつね)をしてました。たぶん当時4~5年ぐらいは続けてた記憶があるんですけど、いつのまにかやらなくなって、今はたまーにしかやってないです。
パックの後、リンパマッサージもセットで毎回やってたから、今思うと「なんてがんばってたの!」って思うけど、習慣になってると別に面倒にも感じないし、当時はそれが当たり前っていう感覚だったんですよね。
パックって、なんていうか「お手入れしている」って実感が得られるところがいいと思うんです。今も、「気合い入れておしゃれして出かけるぞー!」って日の前日の夜とか当日の朝とかにシートマスク使ったりするしね。
シートマスクも今はいろんな種類があるし、スペシャルケアアイテムとしてだけじゃなくて、最近はデイリーユース向けの1週間分とか1か月分とか大容量でコスパのいいタイプも増えてますよね。毎日朝晩、コットンに水含ませて、ローションひたして、薄く裂いて、肌に1枚ずつ貼って……ってやってたことを思うと、なんて手軽なの! と思う反面、ひとつ気になることが。
それは、「これって、雑菌とかだいじょうぶなのかな?」ということ。いや、だって、あれだけひたひたに水分たっぷりで、取り出すときに手で触れたら、使いきるころには雑菌の温床になったりしないんじゃろか? って思いませんか? わたしだけ?
そんな気になる、シートマスクの雑菌問題について考えていきましょう。
シートマスクを開封すると、雑菌などによる劣化が始まる!
シートマスクに限らず、化粧品の使用期限は、未開封の状態で3年を超えて品質が変わらない製品であれば表示しなくても良いと薬機法で決められています。特に使用期限が記されていない化粧品の場合、未開封であれば3年は問題なく使用できるはずだということです。
でも、一度開封したらそこからだんだん酸化したり雑菌が増えたりしていくので、品質が変わらないうちになるべく早めに使いきってしまうことが推奨されています。
もちろん、化粧品には、品質を保持するための成分、例えば防腐剤や酸化防止剤、キレート剤などといったものが配合されているため、開封して使い始めたらすぐに劣化してしまうというわけではありません。
アイテムにもよるけど、開封後は3か月から1年以内ぐらいを使用期限の目安としている製品が多いです。
シートマスクも同様で、基本的には未開封で3年という製品が多いと思います。1パックに1シート入ってるタイプであれば、2年半前に製造されたものでも大丈夫ということですね。
雑菌対策は「指で直接触れない」のが基本! でもシートマスクは……
パラベンなどの防腐剤が化粧品を微生物や菌から守ってくれているとはいえ、使用するわたしたちも、できるだけ化粧品を菌で汚染しないような使い方を意識したいところです。
「ペットボトルに口をつけて飲むと、口の中の菌がペットボトルの飲み物の中に入って、一晩でめちゃめちゃ菌が増える!」みたいな話は、よくテレビなんかで取り上げられてますよね。
それと同じで、「ジャータイプのクリームやジェルを使うとき、指ですくい取ると手の菌が入って繁殖しちゃうからダメ!」というのは、まあわりと常識になってきてるんじゃないかなと思います。
わたしは今、ジャータイプのジェルを使うときにロクシタンのスパチュラを愛用してます。でもぶっちゃけ使った後はティッシュでふき取るぐらいで、毎回洗ったり消毒したりしてるわけじゃないので、スパチュラ自体が指と比べてどれだけ清潔なのかはちょっと疑問に感じることもあるんですけどね(あまり考えないことにしてる……)。
ぶっちゃけ面倒なので、クリームやジェルはジャータイプの容器よりチューブタイプの容器のが好きです。みんな大好きニベアクリームも、わたしは青缶じゃなくてチューブを使ってます。ちなみにニベアクリームの中身はチューブも缶も同じだって知ってましたか? 花王の製品Q&Aに書いてあったよ!
あとはジャータイプと言えば、ヴァセリンのリップバームが手放せないんですけど、あれは容量少ないこともあって、もう指突っ込んじゃってるなぁ。みんなどうしてるの? リップバームにもリップブラシ使ったりするの???
そして問題の、大容量シートマスクです。まあシートマスクをするのはだいたいお風呂上りなので、取り出すときには手を洗った状態ではあるのだけれども……、「あー、これ手で触ってるけどいいのかなー」って、いつもちょっと気になるんですよね。それが気になるから、コスパは悪くてもなんとなく1枚ずつパックされているシートマスクを買うことも多いです。
大容量シートマスクの雑菌対策に「ピンセット」!?
「こういうこと気になるのって、わたしだけじゃないよね? みんなどうしてるんだろう?」と気になって、いろいろ調べてみていたところ、あっ……! というものを見つけました。
「ピンセット付きのシートマスク」というシロモノです。
なるほど、ピンセットですか! スパチュラと同じ発想じゃないですか!
(スパチュラ同様、ピンセット自体が指と比べてどの程度清潔なのかについてはひとまず置いておく)
てかもしかして、実はみんなもうシートマスク取り出すときにピンセット使ってたりするの? 指でつまんで取り出してたの、わたしだけだったりする?
などとちょっぴり動揺しつつ、「かわいいピンセットとかないかなー?」と検索してみたりするわたしです。
「かわいい毛抜き」はけっこうあるけど、「かわいいピンセット」ってあんまりなさそうかな……。メーカーさん、もっと作ってくれたらいいな。
まとめ:シートマスクでデイリーケア、やってみようかな!
ドラッグストアで、20枚入りとか30枚入りのシートマスクを見かけるたびに、「うーん、コスパいいけど衛生面が気になるんだよなー」と思っていたわたしには、ピンセットで取り出すという発想が目からウロコだったんです。
シートマスクって、美容液ひたひたで結構重いから、ピンセットで上手につまめるんだろうか? というのも気になるところではありますが……。
とりあえず、集中的にケアしたいときとかに大容量シートマスク使ってみるのもいいんじゃないかなという気分になりました。あとはかわいくて使いやすいピンセットを見つけたいな!
