年齢を重ねるにつれシミよりもしわよりも切迫してヤバさを感じるようになったのが「たるみ」です。
思い返せば30代になった頃に目の下に人生初の(?)軽いたるみを初めて確認した私。だけどその頃はまだ、たるみをさほど脅威だとは感じてなかったんです。
でも40代になった今、たるみ問題こそが一番「なんとかしたい!」事項になりました。なんというか、写真に写る自分の顔が以前と変わったのをめちゃめちゃ感じるんですよね。
フェイスラインのもたつき、ほうれい線。面長なこともあり長いこと無縁だったはずの二重あごまでもいつの間にやら・・・!
そんなわけで実は数年前から「ウルセラ(たるみ治療で有名な医療施術)とかやってみたいなぁ」なんて思いつつ、お値段の高さになかなか踏み切れずにいました。
そんなとき、我ら40代の希望の星・石井美保さんが愛用の美顔器として紹介していた「NEWAリフト」を知ったんです。
まずは試してみようと使ってみたところ、一度で肌に透明感とハリが出たのを見て「これはすごい!」となりました。
NEWAリフトはかなりお高い買い物なので後悔しないよう、仕組みや使い方、口コミ評価、注意点、お得な購入方法などをしっかりと調べたので共有します♪
私と同じように「たるみ、なんとかしたいな・・・」と思っている方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
NEWAリフト(ニューアリフト)とは?

ビューテリジェンス「NEWAリフト」は、医療機器メーカーが開発した肌の引き締め専用ホームケア美顔器。読み方は「ネワリフト」ではなくて「ニューアリフト」です。
美容医療の先端をいくイスラエルで、皮膚科医と共同開発された美顔器なんです。日本では、レーザー機器など医療機器を開発・製造・販売している「JMEC(ジェイメック)」という会社のスキンケアブランド「ビューテリジェンス」が販売元となっています。
NEWAリフトの特徴は「肌の引き締め」だけに徹底的にこだわっていること。いろんな機能をあれこれと持たせずただ一つの目的に絞っているからこそ、その実力を実感できると評判なんです。
NEWAリフトの仕組みって?
NEWAリフトは、サブマイクロ波(RF=ラジオ波)を使う美顔器です。
サブマイクロ波というのは高い周波数を持つ電磁波のことで「高周波」とも呼ばれます。肌の深部に熱を加えてコラーゲンの収縮と再生を促す働きがあり、たるみ治療の美容医療として知られる「ウルセラ」や「ハイフ」「テノール」などにも使用されています。
NEWAリフトは、サブマイクロ波を左右3対の電極を通じて流す「3DEEPテクノロジー」という独自技術を搭載。肌の3段階の深さにアプローチして、しっかりと引き締めてくれるんです。
コード付きとコードレスの2タイプ
NEWAリフトシリーズには現在、コード付きの「NEWAリフト(ニューアリフト)」と、2018年8月に発売されたコードレス(バッテリー式)の「NEWAリフト+(ニューアリフトプラス)」の2つのタイプがあります。
コードタイプ「NEWAリフト」

価格(税込) | 69,080円 |
---|---|
カラー | スマートブラック/ルビーレッド/シャンパンゴールド/パールピンク |
保証期間 | 2年 |
コード接続タイプの「NEWAリフト」は、選べる4色展開。どれも素敵な色です。コードレスの「NEWAリフト+」と比較すると、保証期間が長くお値段も抑えられるのが魅力です。
コードレスタイプ「NEWAリフトプラス」

価格(税込) | 75,680円 |
---|---|
カラー | ライラックのみ |
保証期間 | 1年 |
新登場の「NEWAリフト+」はコードレスタイプ。1回4時間でフル充電、約4日分使えるバッテリー式です。コンセントにつながなくていいから、リビングのソファや寝室などどこでもくつろいでお手入れできるのが魅力♡持ち歩きにも便利です。
カラーはライラック1色のみですが、こちらもとても素敵な色ですよね。
ただし保証期間は1年と短め。コード付タイプよりも壊れやすいという口コミが多いので、保証期間の短さはちょっぴり不安なところかも。
コードレスタイプの色がかなり好みだから迷ったのですが、お値段と保証期間、壊れにくさなどを考えて、私はコード付タイプを選ぶことにしました。
NEWAリフトの使い方
NEWAリフトを使ったお手入れはとっても簡単です。具体的な使い方をご説明しますね。
NEWAリフトは両頬とあご下から首にかけての部位のお手入れに使えます。「右頬」「左頬」「あご下から首」の各エリア4分、最大12分で手軽にトリートメントできます。
使用頻度は1日に1回まで、1日おきの使用が基本です。基本より間隔が空くのは問題ありませんが、1日に何度も使用したり毎日使用したりするのは避けましょう。
使用回数さえ守れば、使うタイミングはいつでもOKです。夜のリラックスタイムにのんびりお手入れも良いですし、朝のメイク前に使えばすっきりフェイスでお出かけできますよ♡
NEWAリフトでお手入れする手順
①お手入れの準備
お手入れを始める前にメイクを落とし、洗顔を済ませておきます。
アクセサリーや時計などの貴金属類を身に着けている場合ははずしておきましょう。
②コンセントに接続する
コード付きのNEWAリフトの場合は電源プラグをコンセントにつないで、NEWAリフトに接続します。コードがしっかり差し込まれていないと途中で停止する原因になるので気をつけて!
③電極にアップジェルを塗る
専用のアップジェルを金属部分に塗ります。電極の端から端まで2本の線を引くように塗るのが適量です。少なすぎると熱さを感じたり、効果を感じにくくなったりすることがあるので要注意!
④電源オン!

本体側面にあるパワーレベルスイッチを「0」から「2」にします。パワーレベルスイッチは「0」が電源オフの状態、「1」は弱レベル、「2」が標準レベルとなっていて、通常は「2」に合わせて使用します。
⑤トリートメント開始

電源をオンすると青いランプ点灯します。ランプに囲まれているのがトリートメントボタン。お手入れを始めるときは、NEWAリフトを肌に当ててからボタンを1回押しましょう。
トリートメント中はすべての電極が肌にあたっている状態を保つよう、できるだけ肌に対して垂直にあてるようにします。
⑥くるくると円を描くように動かす
トリートメントは、肌の上でくるくると円を描くように動かしていきます。決して手を止めないようにしてください。

ランプの点滅が青から緑に変わったら、肌が適温になったサイン。でも、寒い季節や動かし方によって緑になりにくい場合もあります。緑になっていなくても温かさを感じていればトリートメントできているそうです。
トリートメント中に熱いと感じたときは、動かす範囲を大きめにしてみましょう。それでも熱い場合はパワーレベルを1に下げて使用します。
寒い時期など、たまにお手入れ中にパチパチと音が鳴ることがありますが、これは機器の異常ではなく肌を傷つける心配もないと公式からアナウンスされています。
⑦4分経過したらジェルを追加して次のエリアへ
トリートメント開始から4分経過すると、ブルっと振動して自動停止します。
アップジェルを追加して、次のエリアのお手入れに移りましょう。ジェルは1エリア終わるごとに必ず追加することを忘れずに!
⑧顔に残ったジェルを洗い流してスキンケア
すべてのエリアのトリートメントが終わったら、顔に残ったジェルを洗い流しましょう。
アップジェルは硬めのジェルで、お手入れ後の肌のジェルを流すのが結構たいへんです。愛用者の口コミにもジェルの落としにくさに言及するものは多くて、
- ティッシュやキッチンペーパーで軽く拭き取ってから流す
- スパチュラで表面だけをこそげ取ってから流す
- 蒸しタオルで拭き取ってから流す
など、皆さんいろいろ工夫されているようです。いずれの方法にしても、肌への摩擦を避けることを意識したいですね。トリートメント中よりも、ジェルを落とすときにゴシゴシしてしまいそうなので要注意です!
ジェルを洗い流した後は、普段通りのスキンケアを行います。
⑨NEWAリフトについたジェルは拭き取る
NEWAリフトのお手入れも忘れずに。電極に残っているジェルは乾いた布などでやさしく拭き取りましょう。NEWAリフトは防水ではないので水洗いは厳禁です!
以上でNEWAリフトを使ったお手入れ完了です。さて、12分間のお手入れの効果は?
次の章でNEWAリフトの効果と口コミ・評判についてご紹介しますね。
NEWAリフトの効果は?評判・口コミをチェック!

上の画像は、私が初めてNEWAリフトを試してみたときの、お手入れ前とお手入れ後の横顔ビフォーアフターです。
正直、1回では目に見えるような変化はないだろうなーと思っていたのですが、画像を見てみると思いのほかあご下のラインやフェイスライン、首がすっきりしていて驚きました。(いや、お手入れ後もまだまだもったり感ありますが・・・自分比ということで!)
即効でお手入れ効果を実感できるところがNEWAリフトのすごいところ。この良さを実感している人は多いんですよ。NEWAリフトの評判や口コミを確認していきましょう。
美容家や有名人にもNEWA愛用者は多い!
クリニックやサロンでの取り扱いも多いNEWAリフトは、美容のプロにも愛用者が多いんです。
冒頭にも書きましたが、私自身NEWAリフトに興味を持ったのは大好きな美容家・石井美保さんがおすすめされていたのを見たからでした。
ほかにも、
- IKKOさん
- 高橋ミカさん
- 藤原美智子さん
- 小田切ヒロさん
- 植松晃士さん
などの方々が、テレビやSNSなどでNEWAリフトをおすすめされています。男性の愛用者も多いですね。
多くの美容誌や女性誌で数々のアワード(美顔器部門・美容ギア部門など)を受賞していることからも、その実力の高さがわかります♡
NEWAリフトの効果についての口コミは?
コスメ口コミサイトやSNSにも、NEWAリフトを実際に使用した方の口コミがたくさん投稿されています。
NEWAリフトの効果についての口コミには、
- 使用すると肌に透明感やハリが出る
- フェイスラインがすっきりして小顔になった
- 下を向いても二重あごにならなくなった
- ほうれい線やゴルゴ線、マリオネットラインが薄くなった
- 横顔が変わったのを感じる
- 人から「痩せた」「小顔になった」など言われた
などの声が多く見られます。効果を感じたタイミングについては、初回から明らかに変わったという人、1~3ヵ月ぐらい続けて効果が出てきたという人などさまざま。
NEWAリフトの効果に大多数の人が満足していることが、口コミからうかがえます。
ただし少ないですが、
- まったく変化を感じられなかった
- 効果がよくわからなかった
などの声も見られるので、必ずしもすべての人が効果を感じるというわけではなさそうです。
NEWAリフトのデメリットと注意点

効果を実感したという口コミの多いNEWAリフトですが、口コミを見ていると「ここが不満」「ここが残念」という声もそれなりに見られます。
NEWAリフトのどういった点に不満を感じる人が多いのかや、購入する前に確認しておきたい注意点などをご紹介します。
口コミ頻出の不満ポイント
専用ジェルしか使えない
NEWAリフトでのトリートメントには、専用の「アップジェル」が必要です。ほかのジェルを使用したり、ジェルを使用せずにお手入れしたりすることはできません。
アップジェルは130mL入り3,850円で、1日おきに適量使用した場合およそ1ヵ月~1か月半で使いきる計算です。
PanasonicのRF美顔器のように、専用ジェル以外のジェルも使用OKという美顔器もあるため、そういった製品に比べるとやや不便さやコスパの悪さを感じてしまいますね。
ちなみにこの専用ジェルについては、「毎回洗い流すのが大変」「乾燥、肌荒れすることがある」などといった不満の声もちらほら見られました。
使い方にコツが必要
NEWAリフトでお手入れするときは、
- トリートメント中は決して動きを止めない
- すべての電極が浮かないよう肌に垂直に当てる
という決まりがあります。4分×3エリアの12分間、肌にきちんとあてることを意識しつつ動きを止めてはいけないので「けっこう腕が疲れる」という声も。
また、使い方にはちょっとコツが必要で、特に使い始めたばかりで慣れないうちは「全然ランプが緑にならなかった」という方も多いです。
知っておきたいNEWAリフトの注意点
頬がこけることがある!?
NEWAリフトを使用して「頬がこけた」という声をちらほらと見かけます。
「頬がこける」というのは、加齢で頬の脂肪が減ってしまうのが直接の原因。実際にはNEWAリフトを使ったから頬がこけるわけではないのですが、引き締め効果でフェイスラインがすっきりすることによって、頬がこけた印象が強まってしまうと考えられます。
やせ型だったり面長だったりする人に多いので、頬がこけるのが気になるという方は、頬骨の下側などこけやすい部分はトリートメントを控えめにするのがおすすめです。
摩擦には気をつけるべし!
NEWAリフトみたいなタイプの美顔器でこわいのは、使用するときの肌への摩擦です。摩擦は肝斑の原因にもなるので、たっぷりとジェルを使って摩擦にならないよう気をつけましょう。
NEWAリフトは“こすらない美容”を提唱している石井美保さんがおすすめしているアイテムなので、気をつけて使用すれば摩擦のリスクはそこまで高くないはずです。
ボディやおでこには使えない
引き締めたい部分って全身あちこちにあるものですが、NEWAリフトでトリートメントできるのは「両頬」と「あご下から首」のエリアに限られています。
たとえば太ももや二の腕、お腹などボディの引き締めには使えません。また、顔の中でも「おでこ」や「アイホールの内側(まぶた)」には使用できないので、こういったパーツのシワのケアなどにも使えないので注意してくださいね。
禁忌がけっこう多い
NEWAリフトには「妊娠中・授乳中の人は使用不可」「アトピーや乾癬の人は使用不可」などなど、禁忌が多めです。持病がある方や他の治療を受けている方などは、あらかじめ禁忌を確認しておきましょう。
NEWAリフトはどこで買える?お得な購入方法は?

ここからは、NEWAリフトがどこでいくらで買えるのか、どこで買うのがお得なのかなどをご説明します。
NEWAリフトは決して安くない買い物です。後悔しないためにもどこで購入するべきかしっかり検討してくださいね。
公式サイトで「定期購入」がイチバンお得&安心◎
新品の国内正規品NEWAリフトは、基本的に割引やセール販売がありません。正規販売店で購入する場合、
- NEWAリフト(ジェル1本付):69,080円
- NEWAリフト+(ジェル1本付):75,680円
どこで購入しても上記の価格での販売となります。これは公式サイトやビューテリジェンス楽天市場店で通常購入する場合でも同じ価格です。
ただし公式サイトには「通常購入」のほかに「定期購入」という、初回購入時にアップジェルの定期購入を一緒に申し込める購入方法があります。この方法で購入する場合、
- NEWAリフト(初回ジェル1本付):65,230円
- NEWAリフト+(初回ジェル1本付):71,830円
となり、いずれも国内正規品では最安値♪通常購入と比べて3,850円(ジェル1本分)お安く購入できます。
しかもこの方法で購入した場合、2回目以降のジェルは送料無料。ジェルのお届けサイクルは30日~90日の間(おすすめは45日)で設定できて、いつでも変更OK。しかも回数に関わらずいつでも解約もOKなんです。
ジェルは必ず使用するものだから、この購入方法が間違いなくイチバンお得でおすすめです!
\ 国内新品を最安値で! /
その他のおすすめ購入方法
公式サイト以外で国内正規品のNEWAリフトの取り扱いがあるお店の例として、
- 美容クリニックやサロン(エステティックTBCなど)
- 百貨店(高島屋、伊勢丹、そごうなど)
- 家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラなど)
- バラエティショップ(ロフト、東急ハンズ、アットコスメストアなど)
- オンラインショップ(楽天、ディノスなど)
などが挙げられます。ポイントを集めているお店で取り扱いがあるなら、そこで購入するのも手ですね。価格が価格なので、ポイント還元もそれなりに大きいですよね。
ビューテリジェンスは楽天に公式ショップを出店しているので、楽天ポイント狙いならこちらがおすすめ。ただし楽天公式には定期購入はありません。
先ほどもお伝えしたとおり、日本版のNEWAリフトを新品で購入する場合は基本的にどこで購入しても同じ価格です。
ただし例外として、「ビックカメラグループ限定NEWAリフト+スペシャルパッケージ」とがあります。内容は以下のとおり。
- NEWAリフト+(ジェル7本付):74,800円
こちらはビックカメラ、ソフマップ、コジマだけで買えるセットです。NEWAリフト+(コードレスタイプ)の購入を考えている方や、ビックのポイントを集めている方はこちらも良いかもしれませんね。
個人売買や海外版は安い分リスクもあり!
ここまで【国内】の【正規品】を【新品】で購入する方法についてお伝えしてきましたが、「中古でもいい」「海外版でもいい」という場合は、定価より安く購入することができます。私はこれらの方法はおすすめしていないため、この項目ではリンクをつけておりません。
中古品や正規流通以外の新品を探すならメルカリやヤフオク、海外版の新品を輸入するなら日本向けに発送している海外ECショップ(Qoo10やカレントボディなど)が選択肢となるでしょう。
ただし個人売買などで中古品や正規流通品を購入する場合、
- 保証やサポートがついていない
- 保証期間が残り少なくなっている
- 詐欺(偽物)やトラブルの可能性もある
といったリスクがあります。
海外版を購入する場合は、
- 国内の保証やサポートが付いていない(海外版の保証期間は短いようです)
- 推奨する使用方法が日本向けと微妙に異なる
- 購入価格以外に関税がかかることがある
などといった点を理解しておく必要があります。
繰り返しになりますが、私自身は個人売買や輸入といった購入方法はおすすめしていません。国内正規品を新品で購入する場合、あくまでも自己責任だと考えておきましょう。
とりあえず試してみたいときは体験会・レンタル

「NEWAリフトすごーく気になってるけど、まずはお試ししてみたい・・・」という方も多いのではないでしょうか。
決して安いものではないので、買ってから「肌に合わなかった」「使用感が苦手だった」なんてことになるのは避けたいですよね。
体験会や常時体験できるお店で無料お試し
NEWAリフト取扱店の中には、体験の予約をいつでも受け付けているお店が全国に14店舗あります(一部、感染症対策のために中止しているお店もあり)。これらのお店以外でも、体験会イベントが実施されることもあります。
体験は約45分間、片方の頬のみを体験して左右の差を確認できるイベントとなっています。即効で差が確認できるから、体験会で購入を決める人も多いそうです。
体験会イベント情報や常時体験できる店舗情報は公式サイトでチェックできますよ。
レンタルでお試し
家電製品のレンタルサービス「Rentio(レンティオ)」では、NEWAリフトやNEWAリフト+をレンタルすることができます。
レンタルプランは「お試しレンタルプラン」「もらえるレンタルプラン」の2種類あり!
お試しレンタルプラン
新古品を約1か月間レンタルできるプランです。30泊31日レンタル料金は以下のとおり。
- NEWAリフト:8.980円
- NEWAリフト+:9,980円
32日目以降の延長も可能です(日額200円)。
もらえるレンタルプラン
3ヵ月からの月額制&返却期限なしで新品をレンタルできるプランです。12ヵ月レンタルすると使っていた製品をそのままもらえます。1ヵ月あたりの料金は以下のとおり。
- NEWAリフト:6,500円
- NEWAリフト+:7,100円
もらえるプランは、実質的には途中で解約(返品)可能な分割払い購入と言えます。12ヵ月レンタルした場合の価格は、
- NEWAリフト:78,000円
※公式の定期購入より12,770円割高 - NEWAリフト+:85,200円
※公式の定額購入より13,370円割高
となり、かなり割高なので注意してくださいね。使用感や肌に合うかどうかを試すなら1ヵ月あれば十分なので「おためしレンタルプラン」がおすすめです。
ただしレンティオには「アウトレット特価品」もあり、こちらはおそらく通常レンタルしている新古品より古い中古品ですが、新品を購入する場合よりかなり安く分割購入できます。
レンティオはビューテリジェンスのオフィシャルパートナーなので、中古でも気にならない方は、個人売買するよりこちらが安心かもしれません(おすすめはしないですが…)。
NEWAリフトですっきり小顔を目指しましょ♡

ビューテリジェンスNEWAリフトについて、どこよりも詳しく説明するつもりでたっぷりとお伝えしました。最後まで読んでくださってありがとうございます。
NEWAリフトやNEWAリフト+のお値段って、美顔器の値段って思うと「高いなぁ・・・」って迷っちゃう人は多いと思います。
でも例えばスマホやカメラ、ノートPC、調理家電なんかを買おうと思ったとき、NEWAリフトと同じぐらいの価格帯のものを選ぶことはないでしょうか?
1日おきのお手入れに使う美容ギアは、それらと同じぐらい大切なものだと思いませんか?
フェイスラインのたるみやもたつきが気になっている方に、NEWAリフトは絶対におすすめです。
お気に入りのNEWAリフトを手に入れて、すっきりフェイスラインとハリつや肌を目指してみませんか?